2019年 窯元ツアー in 九谷焼
5月18日(土) 毎年恒例の窯元ツアーを開催しました。
アカデミー会員様、御家族、御友人で石川県へ行って参りました。
はじめに、九谷 赤絵細描の第一人者 福島武山先生の工房へ。
特別講座で赤絵技法を開講したこともあり、参加者の感激もひとしおでした。武山先生の作品は、緻密な文様だけではなく人物も温和な優しさに溢れる表現で皆様食い入るように拝見されていました。
次に、能見市ふるさと交流センターさらいさんで昼食を頂きました。こちらでは、九谷焼の食器でご飯を頂くことができるのはもちろん、洗面器なども九谷焼を味わうことができました。何よりお風呂場に武山先生の赤絵陶板が飾られていて、一度はこのお風呂に入ってみたい~と皆様の目がキラキラでした。
お昼からは九谷焼美術館や、陶芸村、千圃堂さんで、見学やお買いものを楽しみ帰ってまいりました。
大人数にも関わらず、見学をうけいれて下さった武山工房の皆様、美術館、千圃堂さん…お時間頂き誠にありがとうございました。おかげさまで、九谷焼の魅力あふれる窯元ツアーになりました。
参加者の皆様も無事に帰ってこられて、ご協力感謝申し上げます。
